自動車図書館 ブックワームMOBILE LIBRARY BOOK WORM

Keyword 【モビリティ】・【タクティカルアーバニズム】・【ウォーカブル】
●自動車図書館の捉え方
 建築学の観点から、自動車図書館をどう位置づけるべきか。我々はそれを「動く建築」として捉えることにした。「動く建築」にできること。それは、空間という塊を持って、まちへ仕掛けに行けること。その先には、ウォーカブルなまちづくりや、賑わいのあるまちづくりに貢献できる。そんな力を秘めていると考えている。
●「動く建築」周縁のデザイン方針
 「動く建築」周縁のデザインを進めるにあたっては、①人のふるまいにバリエーションが生まれること。②組立や解体が簡単で持ち運びにも負担がないこと。③将来的に数を増やせば、より大きな「動く建築」に拡張可能なこと。に力点を置いた。そして全体像として、自動車図書館の周囲で、親子が寄り添いながら本を読む。そんなシーンの創出を目指した。

Keyword 【Mobility】・【tactical urbanism】 ・【Walkable】
●Understanding of Mobile Library
 From the viewpoint on study of Architecture, how should we decide position of mobile library in the society?
We understood about it as “moving architecture”. We considered about possibility of “mobile library.” It is able to go to public place with cluster of devises that is space. We can make a contribution to create bustling placemaking and walkable town. We believe that mobile library has such special power.
●Design plan for surrounding area of “Moving Architecture”
 When we considered design plan for surrounding area of “Moving Architecture,” we had three important points. The first is able to create variation of people’s action. The second is easy to bring them, to build them, and to take apart. The third is able to make bigger “Moving Architecture” if we increase number of parts in the future. And finally, it is our goal to create such a scene that a parent and a child read a book together surrounding mobile library.

完成年/2024.5
所在地/名古屋市内
設計・施工/谷田真+名城大・谷田研、小さな仕掛け製作所、スミレ設計室、[ShopBot] 有限会社ミタキ(GIFT)、[ファブリック]村瀬唯

Date / May, 2024
Location / In Nagoya city
Planning ・Design ・Construction / Makoto Tanida + Tanida Lab. Meijo Univ. + Kojikake + Sumire design office
[ShopBot] Mitaki Space Factory (GIFT) [Curtain] Yui Murase